こんにちは、ユースケです!
私が唯一車で、お金を掛けているものといえば、それはタイヤです!
私の車は軽自動車ですが、2年ほど前から、ブリジストンのレグノタイヤに履き替えて乗ってます。
この記事は、
- 車にお金かけたくないけど、快適に乗りたい
- 軽自動車を快適に乗りたい
- 一度は高級タイヤを体感したい
といった方にオススメです!
車はタイヤが命
週末に、庭先で洗車している姿をよく見かけますよね!
車を大事にしている方は、多いように思います。
私は、車は移動手段のツールだと考えているので、めったに洗車しません!
汚れが目立つようになったら、しょうがなく洗車してる感じです。
そんな、私ですが、車で唯一お金を掛けているものがあります。
それは、タイヤです!
皆さんはタイヤを大事にしていますか?
案外、車の外装や内装にはこだわりを持っていても、タイヤは安価なものを履いているなんて方もいますよね!
でも、よく考えてください。
車と道路をつなぐものって、タイヤだけなんですよね!
つまり、タイヤの性能がそのままダイレクトに走行性能になるってことなんです。
例えば、元陸上競技選手のウサイン・ボルト選手だって、靴がサンダルみたいなものを履いていたら、そんなに早く走ることはできませんよね!
車だって同じなんです。
いくら、エンジンの性能がよくても、最終的には、タイヤの性能が悪ければ走行性能だって悪くなります!
だから、私は車の内装や外装にはこだわりませんが、タイヤだけにはお金を掛けるようにしてるんですね!
いいタイヤは値段は当然高いですが、運転中常にその快適さを感じることができるので、結果的にコスパは良いと思います。
高級タイヤのメリット
走行の安定性が高い
なによりもこれが最高です!
私は軽自動車にレグノというブリジストンの高級タイヤを履いてますが、ほんと快適ですね!
軽自動車ながらも静音性が高いです。
そして、速度50キロを超えてからも、走行にブレがないというか、とにかく安定感が高く、安心して運転できるといった印象を受けます!
文章だと伝わりにくいですが、とにかく快適な運転ができるということなんです。
確かに普通のタイヤと比べちゃうと値段は高いですが、この快適な運転を常に体感できることを考えると、コスパは良いと思いますよ!
軽自動車だからって快適な運転を諦める必要はないです。
タイヤがよければ、軽自動車だって快適な運転ができますよ。
かなりオススメです。
結果的に長持ちする
高級タイヤは、当然値段が高いのですが、普通のタイヤに比べて、長持ちするんですよね!
もちろん、運転の仕方などによっても変わってきますが、タイヤ屋さんで聞いた話だと、レグノタイヤが8年間使えたということもあったそうです!
通常4万キロとか4〜5年で交換と言われてるので、8年は長いですね!
この方がどういう乗り方をしてたのか知りませんが、いずれにしても普通のタイヤに比べれば多少は長持ちします。
デメリット
値段が高い
高級タイヤのデメリットは、当然値段が高いことです。
レグノタイヤで考えれば、だいたい2倍くらい値段が高いですね。
見た目だけを考えれば、ほぼ変化ないので、買おうという気持ちになりにくいかもしれませんね。
ちなみに私は、ガソリンスタンドで給油中に、スタンドの店員さんに「いいタイヤ履いてますね!」って2度声をかけてもらったことがありますね!
それ以外で、気づかれたことは一度もありませんが・・・
ただ、見た目でなく性能で考えれば、値段の高さは許容範囲内だと私は考えます!
タイヤトラブル時の負担が大きい
縁石に乗り上げたり、交通事故やいたずらなどで、タイヤがパンクしたり傷ついてしまった時は、タイヤを交換しなければなりません。
当然値段が高いタイヤですから、交換費も高くなってしまいます。
そういうリスクを考えると、経済的な負担が大きくなることもあるので、走行性能を求めるのを諦める人もいるでしょう。
将来タイヤがどうなるかは分からないので、この辺の判断は難しいですね・・・
まとめ
いかがでしたでしょうか?
高級タイヤにはメリット、デメリットがあり、購入の判断は難しいですね!
私は、軽自動車で高級タイヤを一度体感してみたかったという興味があったので思い切って買いました。
その結果運転時、常に快適であり満足してます。
コスパも良いと感じてますよ!
今後もタイヤのトラブルがないことを祈ってますね!
みなさんも、一度は軽自動車の高級タイヤを体感してみてはいかがですか?