
配送業者を待つのが嫌だなぁ・・・
もうすぐ水が終わりそうだから、あまり飲めないなあ・・・
水が重くて変えるのが大変。ボトルのゴミが出るのが嫌だなぁ・・・
こんにちは、ユースケです!
ウォーターサーバー使っている人で、こんな悩みを持っている人も多いかと思います!
実は、私もウォーターサーバーを使っていましたが、こんな悩みがあり、とうとう解約しましたw
水は美味しかったけど、それ以上にストレスが多かったですね・・・
私的にはスッキリしました!
ただ、ウォーターサーバーは、冷たい水と温かい水がいつでも飲めるのは良いですよね。
ちょっと、飲みたい時は本当に便利でした!
そこで、私は色々と調べて水道直結型のウォーターサーバーというものを見つけましたよ^ ^
これは、今までの悩みをすべて解消させてくれるものでした!
なので、皆さんにもちょっと紹介しておきますねw
目次
水道直結型のウォーターサーバーとは?
水道直結型ウォーターサーバーとは、簡単に言えば、専用チューブを水道に直接つなぎ、その水道水をウォーターサーバーでろ過して飲むといったタイプのものです!
我が家が契約したのは、ウォータースタンドというウォーターサーバーです^ ^
この会社には色々なタイプのウォーターサーバーがあるのですが、我が家が契約したのは、「ガーディアン」というサーバーですw
大きさも縦23cm、横23cm、高さ47.1cmとかなり小型で、スリムでいいですw
こんな小さくても、瞬間的に水道水を冷水や温水にしてくれるんですよ!
すごいですよね。
水道直結型ウォーターサーバーのメリット
価格が安い
水道水を使っているので、基本的にはコスパはいいです。
ただし、あまり水を使わなかったりすると、コスパはその分悪くなるので、1ヶ月でどのくらいの水を使うかで判断が分かれそうですね!
ウォータースタンドで考えると、だいたい月に30リットル以上飲めばコスパは配送型よりも良くなりそうです!
つまり、1日1リットル使うかどうかですね!
配送業者からの受け取りがない
私としては、これが一番のメリットですねw
水の受け取りができないと、再配達の手続きやらで面倒だったですね。
なんとなく時間を縛らえている感じも嫌でした。
配送業者の人も、重い水を運んでくるのであまりいい顔しませんしね!
こんな感じで配達されても気分よくないじゃないですか。
私は、ホントこういうのが一番イヤでしたね!
これからは、こういうことが一切なくなったので最高です!!
ただし、ウォータースタンドの場合、6ヶ月に1度機械のメンテナンスがあるので、業者の方が来ることになります。
業者さんが来るのが嫌って方もいると思いますが、個人的には衛生面もしっかりとサポートしてくれるので、ありがたいですw
配送業者さんみたいに嫌な顔はしませんしねw
ボトルの設置が不要
私的には、そんなに気になりませんでしたが、ボトルの設置が大変という人も結構いるみたいですね。
確かにボトル1つで12リットル位の水が入っているので、重いは重いですよね!
女性や高齢者には、かなりの負担になるはずです!
こんな悩みも、水道直結型なら開放されます。
ボトル設置が不要なら、当然ボトルのゴミも出ないですしねw
水道直結型ウォーターサーバーのデメリット
やはりデメリットもあるので紹介しておきますね。
分岐水栓や配線が必要
水道直結型なので、水道に分岐水栓を取り付ける必要があります。
ウォータースタンドは、水道に分岐水栓を取り付けるだけですので、もともとの水道栓に傷つけたりすることはありません!
取り外せば、現状に戻すこともできますw
そして、そこからウォーターサーバーまでの配線が必要になります。
水道からウォーターサーバーまでの距離が近ければ、そんなに問題ないのですが、距離が遠くなると、それだけ配線も長くなってしまいますね。
長くなると見栄えの問題もありますし、小さなお子さんがいたら気になってしまうかもですね。
できれば、水道の近くにおけるスペースがあるといいですねw
天然水には勝てない
これは仕方のないことですね。
どうしても配送される天然水と比べてしまえば、味は負けてしまいます!
天然水はまろやかで美味しかったですね。
とはいえ、ウォータースタンドも、しっかりとろ過装置を通ってくるので、くせはなく純粋な水といった感じで、個人的には全然オッケーです!
冷水もかなり冷たいですし、夏場はかなり使うことになりそうですね。
残量も気になりませんしw
災害の時は役に立たない
災害で水道水がでなくなると、当然その水道水を利用する水道直結型ウォーターサーバーは無用の長物となってしまいます。
ちなみに我が家の「ガーディアン」は、停電でもまったく使い物にならなくなります。
なので、災害用の水は、別に準備して保管しておく必要がありますね。
取り付け工事って大変なの?
我が家の工事は、取り付け後の使い方の説明も含めて50分ほどで終了しました。
なので、作業自体は、40分ほどだったでしょうか。
一度取り付けてしまえば、解約しない限り外すことはないので、そんなに気にならなかったですね。
ちなみに解約しても、分岐水栓を取り外すだけなので、現状に戻すことができます!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
我が家に取り付けに来た業者さんに話を聞いたら、水道直結型のウォーターサーバーは、契約者数が伸びているらしいです。
今後は、水道直結型が主流になるかもしれませんね!
どうしても天然水じゃなきゃダメだって方でなければ、一度考えて見る価値はあると思いますよ。
では、また!