
あっ!ちょうど自販機があるからジュース買おうかな!

こんにちは、ユースケです!
のどが乾くとつい自販機やコンビニを探そうとしてしまいますよね。
私も昔は、よく自販機やコンビニを利用していました!
手軽で便利ですからね。
ですが、最近はもう全然使ってません。
使ったのは旅行に行った時くらいで、普段の生活では使った記憶がないですね。
理由は、お金を守るためです。
つまり、無駄遣いを減らし節約するためですね。
コンビニや自販機でジュースを買うと150円くらいはかかりますよね。
でも、スーパーで買えば全然安く買えるじゃないですかw
そのくらいの差は大したことないでしょって思う方もいるかと思います。
ですが、その少しの差が毎日続いたらどうですか?
かなりの違いになるはずです。
更に言うと、コンビニに行ってしまうとジュース以外のものをつい買ってしまうことだってありますよね!
そうなると、結果的に大きな出費となってしまいます。
なので私は、自販機もコンビニも利用しません。
もっと言うとスーパーでもジュース買いませんね!
そもそも私はジュースがそんなに好きじゃないというものありますが、当然のどは乾きます。
なので、私は水筒を持参してるんですw
この中にいつもお茶を入れておくんですね。
夏は冷たいお茶、冬は温かいお茶といった感じです!
こんな話をすると、パクさんってケチな人間なんだって思われそうですねw
確かに一見するとケチに見えるかもです。
ですが私は、何でもかんでもケチって買わないって訳ではないんですよ!
必要だと思ったものには、お金を使います。
本当に必要なのかをしっかりと考え、必要なら買う。
この考え方が昔の私には足りなかったですねw
今思うと、ずいぶん無駄遣いをしてきたなと少し後悔してます。
今では、ムダなものには1円も支払わないというマインドになりました!
無理しているわけではないので、別にストレスも溜まりませんw
ちょっとの節約って必要なの?
ジュース代くらいをケチるなんて、貧乏くさくて嫌だって感じる方もいるかと思います。
確かに、ジュース代で家計を圧迫するするようなことはないですね!
一番重要なのは、ムダなものにお金を一切使わないというマインドを作るということです。
この辺の感覚を磨いていくためにも、自販機やコンビニでジュースを買わないということからはじめてみるのがいいですね!
身近なものから始めないとなかなか身に付かないので、まずは自販機やコンビニに近づかないことが大切になってきます。
自分はお金をムダ使いはしてないよって思っている方ももう一度よく考えてもらいたいです。
本当にムダなものにお金を使ってないと言い切れますか?
なにか物を買った後になって、そんなに必要じゃなかったってことありませんでしたか?
案外自分では気づいてなくても、ムダにお金を使ってたりすることってあるんですよね。
そんなムダをなくすためにも、身近な自販機やコンビニに近づかないことから始めるのが、お金を守るというマインドを作るのに有効ですw
これを継続すれば、何かを買うときに、本当に必要かどうかの判断が自然とできるようになるはずです!
マネーリテラシーを鍛える第一歩
日本人は、学校教育でお金の勉強というものをほとんどしてくれません。
そのせいで大人になっても、お金は「稼いで使って、余ったら貯める」というくらいにしか考えてない人が多いです。
ここにお金に働いてもらうという感覚がないんですよね。
いわゆる「投資」です。
ちなみに、お金持ちの人は投資をやってる方が多いです。
投資をやっていると、ムダなものにお金を使うってことにシビアになってきますね!
ムダな出費を減らし、投資に回したほうがいいやって感覚になるんですね。
実際お金持ちの人は、
- ムダなものには1円も使わない。
- 必要なものには、ためらわずに投資する。
こんな考えの方が多いですw
以前テレビで見たんですが、「トヨタの車を買うくらいなら、トヨタの株を買います」って人がいました。
これってムダな出費を抑えて、投資にまわすというマインドの現れだなと思いましたw
なるほどと思いましたね。
なので、まずはお金持ちの人にならって、ムダな出費をしないというところから始めてみることが大切です。
きっとマネーリテラシーの向上につながるはずですよw
自己投資に使おう
投資の話が出たので、ここでもう一つ。
お金に働いてもらう投資もいいですが、自分に投資するということもオススメです。
自分に投資って言われても何のことやらって思うかもですが、本を買って読むことだって立派な自己投資ですよw。
本から得られる知識って必ず自分に役立つはずです。
そこから色んな可能性が生まれてくることだってありますし!
でもやらなければ成長はありません。
色んな可能性も生まれないです。
本だけでなく、今ではネットで色んな学びができる環境がそろってます。
英会話だってオンラインで学べる時代ですよ!
自己投資を続ければ、稼げるチャンスだって巡ってくるかもですよw
ジュース1本の節約マインドが、お金持ちへの第一歩となる可能性を秘めているのです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では自販機やコンビニを例にお金を守るというテーマで話してきました。
確かにジュースだけで考えれば、大きな節約になるといえないかもしれません。
ですが、このマインドを手に入れることで、ジュースだけでなく色々なものを買おうとする時に、本当に必要かどうかをしっかりと考えられるようになります。
何度もいいますが、大切なことは、ムダなものには1円も使わないというマインドを持つことです!
そして、守ったお金を投資や自己投資に使うという流れができれば、お金持ちへの道も近づくはずですw
なので身近なコンビニ、自販機に近づかないようにしましょうね!
では、また!